今日:
昨日:
総数:
from 2012/10/11
会長挨拶
令和2年 新年の挨拶
令和2年 新年のご挨拶


 



中央農業高等学校校友会
会長  堀江則之
 

 新年明けましておめでとうございます。校友会の皆様には、令和2年の新年を御家族お揃いでお迎えになられたことと、お慶び申し上げます。
 昨年は「平成」から「令和」へと変わり、新たな時代の幕開けとなりました。母校中央農業高校も、「明治」「大正」「昭和」「平成」そして「令和」と幾多の苦難を乗り越え長きにわたり存続し得るのも、校友会の皆様のご功績とご指導ご支援のお陰様であると思っております。
 また昨年は、「校友会会員名簿」を発行することが出来ました。発行に際し、多くの校友の皆様からのご支援ご協力を頂きましたこと、心より感謝いたします。
 さて、今年も新たに校友会員を迎え入れる時期が近づいてまいりました。令和最初の卒業生となる現3年の生徒並びに保護者の皆様、私達中農の同窓生は皆様を歓迎し、お待ちしております。
この歴史と伝統のある中央農業高校校友会の一員となり母校の益々の発展に寄与し、会員相互の親睦を深めていただきたいと存じます。

平成31年 新年のご挨拶並びに名簿発行について
新年あけましておめでとうございます。校友会の皆様には、ご健勝にて新年をお迎えになられましたことと、お慶び申し上げます。
平素は本会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 「平成」から新元号へと変わろうとしている今年、校友会では会員名簿を発行する運びとなりました。
 個人情報保護法の施行に伴い、名簿発行に慎重な声も聞かれますが、校友会活動の本来の目的は会員相互で連絡をとりあい、親睦を深めることや母校の発展に寄与することでありその活動を今後さらに充実、発展させていくためには、会員名簿の定期的な発行は必要不可欠なものです。
 また本会が会員の皆様の情報を管理・維持していくうえで、まずは会員の皆様に現在の登録内容をご確認いただき、本会へ意思表示をご返信いただくことが何よりも大切なことであると考えています。
そこで今回の校友会名簿発行は、個人情報の慎重な取扱いを最優先課題として、校友会で十分協議を重ねた結果、前回同様プライバシーマーク取得のデータ整備専門会社(株)サラトにデータ管理を委託し、名簿発行することにいたしました。
つきましては、確認はがきやご案内の封書が、会員の皆様のお手元に届きます。
 整備されたデータは、母校、校友会の最大の財産です。
 より正確な名簿作成のために、何卒確認はがきのご返信にご協力をお願い申し上げます。

平成30年 新年のご挨拶
新年のご挨拶
校友会会長 堀江 則之

新年あけましておめでとうございます。校友会の皆様には、平成30年の新年をご家族お揃いでお迎えになられたこととお慶び申し上げます。
 本年は、明治150年という記念すべき年を迎えております。中央農業高校校友会は111年の歴史と伝統を積み重ねてくることができました。これも偏に先人先輩の皆様のご功績とご指導ご支援のお蔭様であると思っております。
 特に3年生の生徒の皆さんは、もう直ぐ卒業を迎えられます。入学時には、不安と初めての高校生活で戸惑ったことだろうと推察致すところであります。
 然し皆さんが学ばれたこの3年間は、人生100歳と言われる中のたったの3年間でありますが、それは忘れることのできない貴重な宝物であります。先生から教わった人間としての生き方、「いのち育む」いのちの授業は、中農の心であると思います。決して忘れないで下さい。
 卒業まであと少しです、社会へ巣立つと忘れられない仲間となります。中農の同窓生は皆さんを歓迎し、お待ちしております。それが中農校友会です。卒業される皆様伝統と歴史のある中農の校友会にご入会くださるよう心からお願い申し上げます。

新年のご挨拶
 新年あけましておめでとうございます。
 校友会の皆様には、ご健勝にて新年をお迎えになられましたことと、お慶び申しあげます。
 ご案内のとおり、校友会は創立110周年を迎え、この度、実行委員会による記念誌を編集して頂くことが出来ました。
 特に今回の記念誌は、100周年よりこの10年間の本校の歩みと、生徒の全国大会を始め、農業クラブ活動、研究実践活動の成果等が発表報告されております。
 神奈川県では、「いのち」の授業に取り組まれ、本校の畜産等「いのち」が生まれ、その「いのち」を「はぐくむ」教育活動に多くの分野から高い評価を頂いております。
 校友会活動として、こうしたクラブ活動に大きな成果と、本校の名声を挙げて頂いた生徒さんに、クラブ奨励賞をお贈りさせて頂いております。
 次世代を担う農業者を大きく支援して参りたいと思います。
 今年度卒業される3年生の皆様には、校友会への終身会費として、卒業時に会費の納入を心よりお願い申しあげます。後輩へのご支援のためにも、重ねてお願い申しあげます。

新年のご挨拶と、校友会入会のお願い
新年明けましておめでとうございます。

平成28年は、どんな年になるだろうか。昨年2つの歴史が動いた。
1つは、平和安保法制。2つは、TPPの大筋合意であった。本年はその初年度を迎える。

 県内では、「かながわグランドデザイン」2期の実施計画が策定され、この4月から個別計画がスタートする。本校でもこの3年間、修学された卒業生を送り出す時期を迎える。
 3学年の皆さんは、本校で様々な知識と経験を学び、物心両面で貴重な宝物を収得されたことと、確信致しております。その自身の宝物を、今後の人生で活かし、活躍されることを心よりお祈り申し上げます。

 3学年の皆様へ私から「校友会の入会」のお願いを申し上げます。
 本校は、創立109年を迎え、来年度は110周年となります。歴史と伝統のある校友会は、時代を引き継いで参りました。
 そこで、3学年の皆様には、終身会員として卒業時に一度だけ、会費4,000円をお納め頂き、在校生への奨励賞等や、母校の発展のために校友会に入会下さるようお願いします。入会いただきますと、母校の情報等の校友会会報をお届けさせて頂きます。
 是非、校友会への入会を心から重ねてお願い申し上げます。


県立中央農業高等学校 校友会
会長  堀江 則之

平成26年度卒業生の皆様へ
卒業生の皆様へ
校友会会長 堀江則之
 
 
 この度は、ご卒業誠におめでとうございます。心よりお祝いとお慶びを申しあげます。
3年前に、自己選択・自己決定において、皆様は本校に入学され、高校生活を学ばれました。誰もが、入学当時は不安と期待のスタートであったと推察致します。 
 然し、先生方から様々な知識を学び、多くの体験実習を積み重ねられ、卒業生の皆様は、文化、スポーツ、農業クラブ活動に多数の実践成果、研究成果を修められたことと思います。
 特に校友会では、文化、スポーツ、農業部活動に積極的に取り組まれた方々に、クラブ奨励賞を贈呈させて頂いたところです。取り分け、農業部活動では、県大会・関東大会・全国大会に出場され、本校の名声を挙げて頂きました。
 改めて、受章者の皆様には受賞の栄誉にお祝いを申しあげますとともに、人生の宝物として、今後の社会で貢献されることをご期待申しあげます。
結びに、卒業生の皆様には、本校校友会に終身会費として、この度入会金を納付頂きましたこと、校友会を代表して感謝とお礼を申しあげます。
 108年の伝統ある歴史を心にこめて、次代を継ぐ現役生徒へ支援して参りますことをお約束させて頂き、お祝いと御礼のご挨拶と致します。

平成27年 新年のご挨拶
  新年のご挨拶
校友会会長 堀江 則之


明けましておめでとうございます。2015年の新春を皆様とともに心よりお祝いとお慶びを申しあげます。
 昨年は、皆様より校友会に対し、物心両面でご理解とご支援を賜り衷心より厚く感謝と御礼を申しあげます。
 さて、本年は校友会109年を迎えます。いよいよ来年は、110周年の記念すべき年となります。その節は校友会の皆様には、一層のご指導とご支援を改めてお願い申しあげるところです。
 今年の干支は、ひつじ(未)。羊は群れで暮らし、草食動物で羊毛が人々の衣類に使われ、また、ラム肉として美味を醸しだし人気となっております。こうしたことから、羊は、家族の安泰を示し、いつまでも平和で暮らす意味と「未年」の人は、穏やかで人情に厚く正義感が強く真面目であると言われております。一方押しが弱く消極的と誤解されるむきもあるが、実は強い精神力、忍耐力を秘めているとのこと。
 結びにあたり、本年が皆様にとって、「ひつじ」年に相応しい、平和で安寧の年でありますよう心からお祈り申しあげ、新年のご挨拶と致します。

ご卒業のお祝いと校友会入会の御礼のことば
校友会会長 堀江 則之 

 記録的な大雪に見舞われ未だ残雪がある中、本年度本校を卒業される卒業生は193名とのこと。ご卒業に際して、改めて心よりお祝いとお慶びを申し上げます。
 さて、先般2月12日全校生徒出席の下、校友会では、本年度クラブ員活動において関東大会以上の大会に出場及び入賞された生徒を対象にクラブ員奨励賞を表彰させて頂きました。
 今回の受賞者は、個人10名、団体6組、合わせて52名の生徒さんが表彰されました。特に卒業生23名と受賞者を代表して、卒業生の神原栞さんに私から表彰をさせて頂きました。とりわけ神原さんは、第64回日本学校農業クラブ連盟全国大会 首都圏大会農業鑑定競技会に出場された功績が評価されたものであります。クラブ員奨励賞をご受賞されました生徒の皆様に心からお祝いを申し上げると共にその努力とご功績に敬意を申し上げます。
 ご受賞されました宝物を今後の活動に活かされますよう心よりご期待申し上げます。同時に卒業生の皆様には校友会に189名の皆様にご入会を頂きました。誠にありがとうございます。ご理解とご協力に心から厚く感謝申し上げます。
 申し上げるまでもなく、校友会は、本校の卒業生(同窓会)の会であります。そして先人、後輩へと引き継がれ、現生徒の応援、支援をさせていただいております。新年度は創立108周年を迎え、歴史と伝統が培われております。

新年のご挨拶
校友会会長 堀江 則之

 新年明けましておめでとうございます。
校友会の皆様におかれましては、ご家族お揃いで新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 昨年は、中央農高の校長先生を始め夫々の先生方の人事異動がありました。そして、江原校長先生を迎えて、校友会も会の運営や生徒の学習、学力の向上に些かでもご支援・応援が出来ないか協議を進めて参りました。お陰様で、校友会賞を設けて今までの農業クラブ賞と違った形で、生徒の頑張りに背中を押してあげる為の賞として、昨年の総会で賛同を戴きました。
是非生徒にはこの賞を目指し、午年(馬)にあやかって、「飛馬」のような活躍を期待するところです。
 特に本校の生徒は、自己発想クリエイティブに優れ、産学との連携で6次化を商品化し、店頭販売が実証されております。この事を私からもご報告申し上げます。
 結びにあたり、本校の活躍と皆様の本年のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、新年のご挨拶と致します。

平成25年度校友会総会について
                     県立中央農業高校校友会
                       会長  堀 江 則 之
 
 県立中央農業高校創立107年を迎えて過日11月9日(土)午後3時より校友会の総会を開催致しました。
 今年は天気に恵まれ、生徒たちの手作りの第49回秋輝祭も盛大に行われ、大賑わいでありました。
総会には、今年度着任された校長の江原洋一先生、副校長の大沢利郎先生の出席を頂きました。総会に際し私からご挨拶をさせて頂き、特に現役の生徒の皆さんが新聞等で報道されました全国大会の最優秀賞など多くの賞を受賞された功績、さらには校友会事務局の会報・名簿の担当をして頂いております高橋晋太郎先生は、読売教育賞を受賞される等、凄い事になっております。
総会の議題では、24年度の事業報告、会計報告、監査報告、25年度事業計画、予算、24年度特別会計事業報告、決算、25年度特別会計事業及び予算案、が提案され、慎重審議の結果原案の通り可決されました。今回議案として提出されました「校友会賞」は、生徒の皆さんに校友会の理解を深め卒業時に校友会に入会し活動に協力をしていただくために「校友会賞」を設けて体育祭、秋輝祭などの功績者を表彰するものであります。この件ついても全員の賛成を頂き可決されました。