【写真館】中農の様子(南圃場・さつまいも)

校内の南側にある南圃場では園芸科学科と農業総合科の実習で様々な作物を栽培しています。畑の一角では暑さに負けず、さつまいもが順調に生長しています。秋の収穫が今から楽しみです。
【写真館】中農の様子(農業総合科・食品加工②)
農業総合科では実習や部活動を通じて、食品製造や販売実習、農作物の栽培を行っています。食品加工部では卒業生と協力し、梨を使ったジャムを製造しています。ぜひ!校内外での販売会で見つけて購入してみてください。
【写真館】中農の様子(農業総合科・食品加工)

農業総合科では実習や部活動を通じて、食品製造や販売実習、農作物の栽培を行っています。食品加工部では海老名市内で栽培した小麦を地域の企業と協力しています。暑さが厳しい中、冷えた冷麦やそうめんは美味しくいただいています。
【写真館】中農の様子(園芸科学科・果樹園)

校友会の事務局員(本校卒業生)が校内(農場や学校生産物)を写真で報告します。園芸科学科の果樹園では様々な品種の果物を栽培しています。今年は例年以上に猛暑日が続いていますが、園芸科学科の生徒や果樹部の生徒が中心となって栽培管理を進めています。9月を目前に栗が少しづつ実ってきました。
第55回 秋輝祭「校友会賞」

アンケート配布・回収に協力してくれた代議員
令和元年度 校友会総会
平成29年度校友会 クラブ員奨励賞

関東大会以上の大会へ出場及び入賞した生徒を対象として、卒業生の「校友会」から記念品のオリジナルタオルを贈呈しました。
今年度は受賞者が116名(重複者33名)となり、83名の生徒へ贈呈しました。
平成27年度入学 3年生の校友会説明風景

1月26日(金)卒業テストを終えた3年生へ、校友会の説明をしている所です。
第53回 秋輝祭・校友会総会の写真②
第53回 秋輝祭・校友会総会の写真①